2023年10月11日 / 最終更新日 : 2023年10月11日 shibata 石材新聞ニュース 石材新聞ニュース 2023年9月25日号 1面 11/3~5「いばらきストーンフェスティバル」 茨城県石材業協同組合連合会が主催する「いばらきストーンフェスティバル2023」が11月3日㈮~5日㈰の三日間、茨城県笠間市の「大池公園(笠間ショッピングセンターポレポ […]
2023年9月29日 / 最終更新日 : 2023年9月29日 shibata 石材新聞ニュース 石材新聞ニュース 2023年9月15日号 1面 墓石購入費170.7万円が平均 全国優良石材店の会ではこのほど「2023年お墓購入者アンケート調査」の結果をまとめました(この調査は今年3月~5月まで、同会に加盟する全国各地の石材店で実際にお墓を購入した人を対象に […]
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 shibata 未分類 石材新聞ニュース 2023年9月5日号 1面 11/9㈭ 10㈮「庵治石ソムリエ研修」参加者募集 香川県高松市・庵治産地の若手でつくる石翔会では11月9日㈭・10日㈮の二日間、庵治石販売のプロ営業マンを養成する 「庵治石ソムリエ養成制度」研修を企画。現在、小売 […]
2023年9月6日 / 最終更新日 : 2023年9月6日 shibata 石材新聞ニュース 石材新聞ニュース 2023年8月25日号 1~3面 都立霊園の申込状況から業界の需要動向を考える 8月10日に令和5年度の東京都立霊園公募受付状況が発表された。東京都の墓地行政は他の地方自治体にも影響を与えていることから、本紙ではこれまでも継続的にこの動きを追っ […]
2023年8月22日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 shibata 石材新聞ニュース 石材新聞ニュース 2023年8月15日号 1面 真壁石燈籠の製造工程を編集したDVD+教本を販売 茨城県の真壁石材協同組合では国の伝統的工芸品に指定されている「真壁石燈籠」の製造技法・工程をまとめた動画を編集。伝統的な石工技能の継承と次世代の人材育成へと繋げるべ […]
2023年8月10日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 shibata 石材新聞ニュース 石材新聞ニュース 2023年7月25日号 1面 8/26~9/3「石あかりロード2023」 「むれ源平石あかりロード2023」が8月26日㈯~9月3日㈰までの九日間、開催される。会場は高松市「ことでん八栗駅」から北に約1㎞の旧庵治街道沿い。期間中は毎日、夕暮れか […]
2023年7月31日 / 最終更新日 : 2023年7月31日 shibata 石材新聞ニュース 石材新聞ニュース 2023年7月15日号 1面 8月末まで受験者募集「建築石材アドバイザー」 全国建築石材工業会が認証する「建築石材アドバイザー」(一般・上級)の今年度の資格試験が10月14日㈯、東京・岐阜・大阪の3エリアを会場として開催されることとなっており、 […]
2023年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 shibata 石材新聞ニュース 石材新聞ニュース 2023年7月5日号 2面 小阪裕司のマーケティング一問一答 石材店からの質問「チラシの費用対効果が以前より下がっていて、継続すべきかどうか悩んでいます。アドバイスをもらえますでしょうか」。 3面 夏休みの自由研究にも使える!スマホアプリ「ひ […]
2023年7月11日 / 最終更新日 : 2023年7月11日 shibata 石材新聞ニュース 石材新聞ニュース 2023年6月25日号 1面 「第4回 墓デミー賞」10/15まで応募作品を募集 「お墓に関するエピソード」などの文章と「お墓やお墓参りの写真」を募集・審査する「墓デミー賞」の4回目となる募集が6月15日から始まり、10月15日㈰まで応募を受け […]
2023年7月3日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 shibata 石材新聞ニュース 石材新聞ニュース 2023年6月15日号 1面 石材(墓石)業界における「2024年問題」を考える 働き方改革関連法の施行により来年4月1日からは時間外労働の上限規制が建設・物流・医療を含む全ての業種・業界において施行されることとなる。石材業界についても例外では […]