お知らせ

石材新聞フィード

昨日は但馬石材工業組合の総会でした。
いつもは代表者1人ですが今回、講演会に日本石材工業新聞社の山口社長が来られると聞いて私も参加させて頂きました。
全国の元気な石材店のお話をされて勉強になり有意義な時間でした。
お話を聞いて思ったのは、どの業種にも言える事だと思いますがこのご時世SNSやオンラインが増え便利で活用もしやすいですが最終的には人と人との繋がりがどれほど大切なことかを再認識した時間でした。
講演が終わってから一緒に写真を撮って頂きました😉🙏
ありがとうございました🥹

#豊岡市石材店⠀
#石屋⠀
#墓石建立⠀
#墓石改修⠀
#戒名彫り⠀
#墓終い⠀
#墓石クリーニング⠀
#お墓お掃除代行⠀
#お墓お参り代行⠀
#法要お手伝い⠀
#納骨お手伝い⠀
#パウダー供養⠀
#粉骨⠀
#洗骨⠀
#手元供養⠀
#自宅供養⠀
#日本石材工業新聞
#日本石材工業新聞社
...

14 1

【日本石材工業新聞様ありがとうございます】

こんにちは!安達です。
お彼岸をいかがお過ごしでしょうか?

この度、南大阪店の取り組みを日本石材工業新聞様に取り上げて頂きました。

柄(ナデ)や模様の入った原石を積極活用するという内容で、その原石をいっぱい配置した南大阪店を取材して頂きました。

もったいない、という価値観はとても重要です。使えないかな?と思う石材も、どのような価値を与えるかによっては、商品になります。

そんな意識で、日本国産石材の産地に少しでも貢献出来ればと考えています。

また、ライブカメラを使って、庵治石と大島石の丁場をリアルタイムでどこからでも見られるようにしています。

弊社の工場や展示場も繋いでおります。

墓石販売は、既に出来上がったお墓を見てもらい完成形をイメージしてもらって購入頂くのが基本です。

お墓として出来上がるまでを巻き戻すと、彫刻を施し、石を磨き、石を切り、原石から石を割ります。その元々は、大自然の中に埋まっている天然素材です。

大自然の天然素材の段階から、順を追ってご覧頂き、この山で採れる石が、さまざまな石材人の手に拠って、お墓としてあるんだね!

「ああ、石って、石工に愛されて大事にされて今、目の前にあるんだなあ」

そんなことを実感できるサロンです。

お客様はもちろん、石材店様のご見学も可能ですので、どうぞ南大阪店にお越し下さいね。

#石材店
#日本石材工業新聞
#大阪石材
...

22 0

グッと来た
#日本石材工業新聞 #安養寺 #慈鎮和尚多宝塔 #花崗岩
...

11 0

石材新聞ニュース 2023年3月5日号

1面 観光客に向けて石都・岡崎の石工品をPR

 
大河ドラマ「どうする家康」の舞台にもなっている岡崎城のすぐ近くにある岡崎公園内の多目的広場において現在、岡崎産地の石職人が手がけた岡崎石工品の展示コーナーが設けられています。岡崎=石都であることのPRを目的とする同コーナーは多くの観光客らの目にとまるスポットとなっています。

 

2面 柄(ナデ)や模様の入った原石を積極活用

 
大阪・兵庫に7店舗を持つ大阪石材工業株式会社では、これまで墓石材として使われてこなかった柄(ナデ)や模様の入った原石を「世界に一つだけのデザイン」として積極的に活用していく取り組みをスタートしました。

 

3面 丁場リポート「福島県産・江持石」

 
全国各地の銘石をめぐる企画「丁場リポート」。今回は福島県産「江持石」を採掘している東北石材石崎商会㈲の丁場を訪問。同社・石崎高志社長に「江持石」の特徴や採掘状況などについてお話をうかがいました。

 

4面 4月6日㈭・7日㈮に㈱野口研材商会が茨城県のつくばマシンセンターで石材加工機械商談会を開催

 

5面 4月13日㈭・14日㈮に京都府福知山市で「石屋の応援団in福知山(主催=㈱石材工具コニシ)」を開催

 

6面 4月3日㈪~5日㈬にずゞや㈱が名古屋で『春の新作仏壇発表展示会』を開催

 

7面 4月15日㈯に日本青年会議所石材部会が札幌で石材業界におけるメタバースやVRの活用策・可能性について探る研修会を開催

 

8・9面 石材組合・団体レポート(2月)

 
今年2月に行なわれた全国各地の石材組合・団体の総会を取材。他地域の団体・組合の取り組み、活動・事業内容などは参考になることも多く、ぜひご覧ください。紹介している石材組合・団体は以下の通り。全国優良石材店の会/山形県石材技能士会/山形石工組合/山形石工協同組合/滋賀県石材組合連合会/滋賀県石材組合連合会・青年部/福井県石材業協同組合/新潟県石材商工業協同組合/岩手県石工業連合会

 

10面 石材ケア・メンテナンスを仕事にしよう!

 
“石ドクター”こと新田倖石氏が率いるステイン・バスターズ。ついに今回で弊社・日本石材工業新聞社の駐車場を舞台にお届けしている実技編「エンジンオイルのしみ抜き」が最終を迎えます。今回はいくつかの補足内容と合わせて、新田さんに石材ケア・メンテナンスに込める熱い想いを語っていただきました!

 

好評連載中

 
11面 石材店の基礎知識
12面 大橋理宏の「まちの石屋だからできる!」
12面 石ノ声「今春の新刊」

MENU