石材新聞ニュース 2025年2月15日号
1~3面 2024年石材輸出入・貿易統計
財務省ではこのほど2024年の石材輸出入に関する貿易統計を発表しました。紙面では墓石が含まれる花崗岩「製品」の輸入結果をはじめ石材に関する様々な貿易結果、過去10年にわたる税関別花崗岩「製品」輸入数量なども詳しく掲載しています。
4面 2024年の石材輸入と中国など海外産地の現状
日本石材産業協会の輸入卸商部会長を務める吉川信貴さん(㈲ルイ代表取締役)に昨年の石材貿易統計に関する結果について感想を聞くと共に、中国をはじめとする海外の石材産地の現況などについてお話をうかがいました。
5面 石材店のための法律講座
亡き住職から、今後、貴家の戒名は永代にわたり居士、大姉を無償で授けると言われ、それを記載した書付もいただいていた。しかし、家族が亡くなり、現住職にその書付を見せたところ、昔の話で無効といわれてしまった。このような場合の法的見解について、弁護士の戸部秀明先生に回答いただいています。
7面 パリの「メゾン・エ・オブジェ」に出展
いよせき㈱(愛媛県西条市)では1月16日~20日までフランスのパリで開催されたインテリア製品の世界的な大規模展示会「メゾン・エ・オブジェ」に出展。多くの来場者から関心が寄せられることとなり、今後、海外への市場開拓も本格的に進めていく予定という。同社の白木秀典社長にお話をうかがいました。
12・13面 石材組合・団体レポート
今年1月に行なわれた石材組合・団体の総会を中心に紹介。他地域の組合・団体の取り組み、活動・事業内容などは参考になることも多く、ぜひご覧ください。
15面 仏具・仏壇の基礎知識
お墓に関連する「仏具・仏壇の基礎知識」を学んでいく連載企画。今回は位牌の種類や文字を入れる方法などについて、㈲川本商店の一ノ渡晴子さんにお話いただいています。
16面 小阪裕司のマーケティング一問一答
石材店からの質問「2025年がスタートしました。ここ数年、当社の業績も厳しい状況が続いていますが、この厳しい状況を乗り越えていくために、特に気を付けたほうが良いポイントを教えてください」。
好評連載中
1面 記者雑感
14面 お墓相談の現場から・エンドユーザーからの声
14面 お寺活性化入門「友人の家の仏壇と実家の仏壇」